基礎編 名刺をつくろう

3-1 名刺をつくろう【初級編】 文字を配置してみよう

更新日:

さあ、やってみよう!

前項でillustratorを使い始めるための基本的な設定を行いました。

本稿では早速名刺のデザインを作ってみましょう。最初は文字を配置するところからスタートします。

本項では、内容をわかりやすくするため、仮想の会社である「名刺ショップ株式会社」の名刺を作っていくことにします。初めての方は下記の項目で入力をしていきましょう。

ある程度illustratorに慣れている方は、自社の情報を入れて作成していただいても問題ありません。

社名:名刺ショップ株式会社

肩書:代表取締役社長

名前:名刺一郎

所在地:〒343-0825埼玉県越谷市大成町7-1609-8

電話:048-940-7131

FAX:048-940-7131

URL:https://meishishop.com/

Mail:info@meishishop.com

1 名刺ショップ.comのテンプレートをダウンロード

こちらから名刺ショップ.comが提供している名刺デザイン用のテンプレートファイルをダウンロードして保存しましょう。

テンプレートファイルダウンロード(名刺ショップ.comのwebサイトが開きます)

2テンプレートを開く

ダウンロードしたテンプレートファイルを開きます。

Illustratorの「ファイル」→「開く」でテンプレートファイルを指定してください。

開くとこのような形で表示されます。

今回の作業を保存するために、別ファイル名で先に保存を行いましょう。

Illustraorの「ファイル」→「名前をつけて保存」でファイル名を指定して保存します。

Illustratorを操作する際は、小まめな保存を心がけましょう。決して稀にではなくアプリケーションが固まる、落ちるということが起きます。何時間もかけて作ったデザインデータが一瞬で無になってしまうことは避けていただければと思います。

3 文字ツールを使ってテキストを入力しよう

文字ツールを選択する

まず、ツールパネルから文字ツールを選択します。

アートボードに文字を配置する

名刺ショップ.comのテンプレートは表面・裏面が指定されています。

表面のアートボード上の適当な場所をクリックすると、その場所に文字を入力することができます。現行のillustratorの場合、「山路を登りながら〜」というサンプルのテキストが自動的に挿入されます。(夏目漱石の「草枕」の冒頭部分です)

テキストを入力すると自動的に削除されて実際に打ち込んだテキストに変更されます。

文字のサイズを調整する

何も指定をせず入力をした場合は、フォントの大きさは12ポイントになっています。名刺を見てもらえればわかりますが、情報の重要度によって、ある程度基準となるフォントサイズがあります。

名前や社名:12~15pt程度

肩書など 8~10pt程度

住所・電話番号・メールアドレスなど:5~8pt程度

Wordなどワープロソフトの場合はフォントサイズの下限は6pt程度までですが、illustratorの場合はデータ上はサイズの制限はありません。

しかし、印刷する上での限界があり、概ね3.5pt程度と言われています。実際の読みやすさを考えると小さくても5pt程度のサイズはあったほうが良いと思います。情報量が多くなりすぎてフォントサイズがそれ以下になってしまう場合は、情報を詰め込みすぎていないか、または裏面に一部の情報を移すなどの対応をした方が良いでしょう。

4 配置した要素(オブジェクト)を選ぶためのツール

文字入力が終わったら「esc」ボタンを押すか、「ctrl」ボタンを押しながらアートボードの文字以外の部分をクリックすると入力が確定され、文字をオブジェクトとして動かすことができるようになります。

文字を動かす場合は、ツールパネルの一番上にある→のボタンを押すと、「選択ツール」に切り替わります。

5 選択ツールを使って入力した文字を適切な位置に動かす

選択ツールを使って、名刺上の好きな位置に各項目を並べていきましょう。

この際に重要なのは「情報のまとめ方」です。

人間の目線は横書きの名刺の場合は左上から右下へと流れていきます。そのため、基本的には左上から順番に情報を並べていけば違和感が少なくなります(多少の順番の違いは問題ありません)

このセオリーに則ると、

・社名は単独

・肩書と名前は一つにまとめる

・所在地や電話番号など付属的な情報も一つにまとめる

のが定番です。

この順番に並べてあげると、不思議と名刺っぽく見えてくるから不思議なものです。

どうでしょう?

ここまで出来ればあと一息です!

6 入力内容を保存する

最後に、入力した内容を保存しましょう。

あらかじめテンプレートを別名で保存していれば、そのまま保存しても良いですが、illustratorの場合、前のデータを見たい、データを使いまわしたいというニーズが良く発生します。

別名で保存しておいてあげても良いと思います。

ここまで出来れば、あとは入稿のための作業を行えば名刺を発注することができてしまいます。

思ったよりも簡単だったのではないでしょうか?

もちろん、もっと凝ったことをしようとすればいくらでもできることがあるのがillustratorの凄いところですが、基本中の基本は本項で行なった作業に凝縮されています。

この先も、さらに緻密にillustratorを使いこなすためのカリキュラムを用意しています。

ぜひ引き続きご覧いただければ幸いです。

関連記事  8-5 入稿作業

オススメ記事

1

さあ、やってみよう! 前項でillustratorを使い始めるための基本的な設定を行いました。 本稿では早速名刺のデザインを作ってみましょう。最初は文字を配置するところからスタートします。 本項では、 ...

2

これから本稿を参考にillustratorの操作を覚えようとしたいただく際に、私たちがお見せする画面と皆さんの画面が違っていると、思うように操作ができない、ツールが見つけられないなどのデメリットが発生 ...

3

デザイン業務のデファクトスタンダード(業界標準)であるアドビ社が提供するPhotoShopやIllustratorを知っている方も多いのではないでしょうか。 Adobe Creative Cloudが ...

-基礎編, 名刺をつくろう

PAGE TOP

Copyright© イラレで名刺をつくろう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.